保管定型変更に関係して、またリセット
リセットばかりでも申し訳ありませんが、「ニコはてな(Δedition)[ちゅくる~SUGA PICS HTML_nicohatena~]」をまたリセット。
保管数0に戻りました。
理由は、
個人的に「ニコはてな保管庫」に保管された動画をRSSリーダーに入れて
「おお、ニコ動ユーザー以外がこういうのに興味あるのか」と流し読みをするためです。
今までの定型文だと
**********を使って作られました
「ランダムコメント」
(続きを読む)保管時の動画タイトル
動画現時点の動画タイトル
投稿者コメント
タグ
だったのですが、
RSSでみると
「*******を使って作られました。ランダムコメント」って感じで 邪魔だったのと
現時点の動画のタイトルなんての あんまり見ても意味ないな〜なんて思ったので
投稿時の動画タイトル
投稿者コメント
タグ
(続きを読む)
動画
動画URL
*********を使って作られました
にしました。
メリットとしては
って所です。
追記 再変更
- 色々な諸事情により、ランダムコメントを削除
- コメントとタグを定義リストを利用
- 〜〜〜を使って を URLのみに
- 保管日時を保存しない
- 動画タイトルの 「ニコニコ動画(SP1)」という表記も削除
- [ニコ動へのURL]としていたものから []を削除
に変更しました。
分かりづらいと思いますが、コメントとタグの形式は 下のようになってます
- コメント
- タグ1,タグ2
先に書きましたが「色々」な事情 で 事情は公開するほどの事でもないですし、公開もしませんが
一番当たり障りのないところで言うと
「生成するテキストが小さい」→「処理に掛かる負荷短縮」ってのが1番当たり障りが無い理由
「保管庫の保管場所を記憶するURLが短い」→「用意する容量を減らせる」ってのが2番に当たり障りがない理由
ってところですかね。
微々たる変更なので リセットはしてません。